夜磯ウェーディングの末…【nada.】BEAGLE SS35で良型メバルを連続ヒット!
2016.03.14

立ち飲み屋さんで呑んでみたり、ラーメンばかりを食べているように見えますが(実際呑んだり食べたりしていましたが…笑)、こう見えて何度かは釣りにも出かけておりました。
先日の記事、「二郎インスパイア系イチバンのお気に入り。杉田「赤ひげラーメン」」へと行ったのち、特に何を買うでもなくキャスティング磯子店へと出向き、その足で東京湾バチ抜け調査へと足をのばしました。
ラーメン食べて、キャスティングへ行って、しっかりと良い感じの潮周りを逃してからの調査。ダメだろ、そりゃ……(笑)
目視ではバチ抜けの確認はできず、アングラー数名に話を聞いたところ「上流の方で60くらいの釣れてたらしいよ」といった証言や、「さっきまでアタリがあったんだけどね~」などの証言を得るも、時すでに遅し。自分と友人の竿にはウンともスンともシラセのないまま調査を終えました。
というワケで、一旦バチ抜けは諦め、日を改めて地元周りでのメバリングに注力することを決意しました。
メバル…それは幻の魚…(笑)
とある2月末のある日。三浦半島の西岸部を中心に、ライトな感じで友人M氏と共にランガンスタート!
18時過ぎから堤防や漁港など、スニーカースタイルのライトな釣りができる場所を探し求め、幾多の場所をランガンしてゆくも、魚はおろかアタリすら1度も無いまま心が折れての終了。泣く泣く林交差点にある「横田家」さんで反省会をすることに…
反省会の結果、「メバルは幻の魚である」との結論に達しました(笑)
幻の魚(メバル)を釣るにはもう…
「自分たちにはさんざん叩かれた、スレた場所でメバルを引きずり出すスキルなんて無い!」とハラをくくり、是が非でも幻の魚(メバル)を釣り上げるべく、押し入れに眠っていたウェーダーを引きずり出し、ウェーディングからの夜磯釣行を敢行することにしました。
反省会から数日後…幻の魚(メバル)を釣り上げるべく、夜な夜なウェーダーを履き、ザブザブと夜の海へと立ちこみました。
足場の良い場所を探しつつ、北側の磯場を調査するも、思いのほか浅く、北風も吹きだしかなり釣りづらい状況。2時間ほどチェックし続けるも異常なし。…これだけ苦労をしてもやはり幻の魚にはまだまだ遠く、「今日もボウズなのか…」とイヤな予感がよぎります。
北風を避けるべく、裏側の磯へと移動し数頭すると…つ、ついに!
幻の魚(メバル)をゲット!25cm近い良型!
興奮覚めやらぬまま、もう一投同じコースをトレースしてみると…
グググッ!
奇跡の2投連続ヒット!
ほぼ同サイズのメバルをゲット!
感無量です!
ヒットルアーは以前当ブログでも紹介した「【nada.】BEAGLE(ナダ:ビーグル)SLOW SINKING 35」!
…その後、周辺をくまなくチェックするも、連続ヒットの2匹で打ち止め。
大満足で帰途につきました!メバルさん、遊んでくれてありがとう~!!
“夜磯ウェーディングの末…【nada.】BEAGLE SS35で良型メバルを連続ヒット!”への1件のフィードバック