超個性的タックルケース「【MAGBITE】MAGTANK Crazy Colors(マグタンククレイジーカラーズ)L」を購入!
2017.04.17
ずいぶんとブログの更新が滞っている間、車を電柱にブツけてしまったり…飲み過ぎで奥様に多大なるご迷惑をお掛けしてみたり…とさんざんな日々ではありますが、なんとか生きながらえております。
というワケで、久々のエントリーはメバルシーズン開幕前に気合いを入れるべく購入した「【MAGBITE】MAGTANK(Crazy Colors)L」のインプレ。「くすぐらせていただきます、男心。」のキャッチコピー通り、男心をくすぐられてしまってついつい購入!
【MAGBITE】MAGTANK Crazy Colors(マグタンククレイジーカラーズ)L
半透明やシックな色味のタックルケースが多い中、超個性的なデザイン。
個性的なデザインだけでなく、高機能な「【MAGBITE】MAGTANK 」。
【MAGBITE】MAGTANKの特徴は…
- 落水しても水の侵入を防ぐ“完全防水”
- 落水しても沈まない“高浮力”
- ジグヘッドがそのまま収納可能な“スレット付ウレタンフォーム”
などが挙げられます。
機能はもちろんのこと、やはり個性的なデザインに魅かれ思わず購入!
ケースの両面に収納スペースがあり、片側はジグヘッドを収納可能な“スレット付ウレタンフォーム”、もう一方は仕切りが脱着可能な収納スペースがあります。
釣り場でのジグヘッドの付け替えも楽チンに!
これまで、釣り場にジグヘッドを持ち運ぶ際、購入時のパッケージのまま、リングでまとめて持ち歩くスタイルを取っていました。
パッケージがある分、ジグヘッドのサイズ(重さ)などが分かりやすかった一方で、釣り場でのリグ交換の際にスムーズに行かないことも多々ありました。(寒い夜にかじかんだ手で交換しようとした際にポロリ…など)
しかし、今回購入した「【MAGBITE】MAGTANK(マグタンク)」を使い始めてからというもの、リグ交換がスムーズになり、掛かる時間も圧縮することができるようになった気がします。
ケース内の運用方法
ジグヘッドの重さを知って投げたい派のワタクシ。(誰でももちろんそうかと思いますが笑)ケース内、ウレタンフォーム部分には重さ順に整列するようにしています。
そして、ジグヘッド事態にグラム数が書いてあるものは良いとして、記載のないものはなまえペン(極細)で小さく「1.5」などとグラム数を記載することにしました。(アナログです)
また、当初は仕切り付きの方にプラグも入れ、「メバル釣りに行くとき、ケースはコレ一個で…」などと目論んでいましたが、現在ではオフセットフックやシンカー等を入れ、プラグは別ケースに入れての釣行スタイルへと変更。
何にしても、仕切りを好みで調整することができるので、釣行スタイルに合わせてケース内の運用を変えることができてイイカンジ!
クレイジーカラーズの色は3色!
カラーバリエーション
- 01:SLIME(スライム)Pink×White
- 02:SHERMAN(シャーマン)Lime×Pink
- 03:GRIZZLY(グリズリー)Purple×Lime
サイズ
- 【L】L160mm×M95mm×T47mm
釣り具屋さんで思わずリアクション購入してしまいましたが、カラーバリエーションを見たあと、「03:GRIZZLY」のエヴァンゲリオン初号機カラーが良かったな~などとやや後悔…笑
ブログの更新はできていませんが…
コツコツとではありますが、釣りにも出かけています!
三浦半島の西岸部を中心にちょいちょいとメバルを釣っていますが、数もサイズもなかなか渋く、釣っても釣っても22cmを越えない「22cmの壁」に悩まされております…
デカメバル釣りたいなぁー!