ベイトタックルで穴打ちカサゴ!30分限定ご近所釣行で27cmの良型確保!
2017.06.26

久々の釣行記は時間限定のご近所釣行!
ムスコ君がジジ&ババとお散歩に出かけているわずかなスキマ時間を利用して、30分限定のご近所釣行へと行ってきました。
ベイトタックルで穴打ちカサゴ&ソイを求めて……
自宅から徒歩5分ほど、近所にある大潮干潮時にギリギリ地続きとなるテトラポットへ。
ポイントに着くまでは「ナブラが出てたらどうしよう…」「トップでチヌとか釣れないかな…」などとあらぬ期待をムネに、メタルジグやらトップ系プラグをいそいそとタックルボックスに詰め込んできたものの、いざテトラポットへ渡ると、目の前にプレジャーボートが横付けされていてガックシ。
というワケで、気持ちも新たに得意の簡易式直リグをセットし、テトラポットから続く捨て石のすき間にポトンポトンとピッチングで落としてゆくことに。(何だかテレビで見たことのある、霞ケ浦や利根川でのブラックバス穴打ちのイメージが浮かび、ちょっとカッコイイなと自画自賛…笑)
簡易式“直リグ”
スナップにナス型重り・オフセットフックをつけた簡易式“直リグ”。根掛かり対策にオフセットフックを装着。
はじめてから3つ目の穴のボトムまで落としたタイミングで……
プルッツプルルッ……
久々に竿先に感じる小気味の良いアタリ。
バレないように少しラインを送り込んでから、探りつつグイッとアワセを入れると……
グググッ……
っと、力強いヒキから良型の予感!
ベイトロッドのパワーと、太めのライン(10lb)を駆使し、穴からブッコ抜こうと試みるも、穴からの出口、目に見えているところで魚のカラダが穴にジャストフィットし、一時はハマッてしまったものの、少しテンションを緩めふたたび抜き上げて無事ランディング!
このサイズになると、かなり見栄えがします!
口もかなり大きく、2インチのエコギア“チヌ職人”とナス型オモリを丸飲みしていました。記念写真だけ取らせてもらって即リリース!
1匹釣って気を良くしたアタクシ。その後穴打ちは続けず、無駄にトップ系プラグを投げる練習をして楽しみました。
そうこうしているうちに浜辺からアタクシを呼ぶジジ&ババ&ムスコ君。自由時間終了、ストップフィッシングのお知らせとあいなりました。
ベイトタックルでのカサゴゲーム、面白くてハマりそうです!