急な寒波にも、雪にもマケズ…【ima】komomo125SFで70cmのシーバスが釣れました!
2016.11.30
関東では記録的に早い積雪を観測した11月24日。凍えるような寒さにもマケズ、毎夜のルーティン釣行へと出向きました。
あまりの寒さに「今日は釣りに行くのやめとこうかな…」などという甘い誘惑を断ち切り、急な冷え込み、気候の変化で、状況が変わっているのではないかと期待しつつエントリー!
まずは河口、その後磯へのルーティン
毎夜に及ぶ釣行のルーティン通り、まずは河口周辺をチェックし、磯周りへと移動。雪や寒さも関係なく、前夜同様ベイトの気配もシーバスの気配もありません。
ただただ身に染みる寒さだけがいつもと違う夜。
手先もつめたくなり、ホットで購入したボトル型コーヒーもキンキンに冷え、そろそろ帰ってあたたかいお風呂につかろうか……と、来た道を戻りながら再度河口を、アタクシの絶対エースこと【HUMP】グース125F(チャート)で軽くチェックすると、手前10mほどのところで突如……
バシュ!
水しぶきとともに、久々に聞くシーバスが食ってきたボイル音。
一瞬ルアーに触れた感触はあったもののバイトには至らず、その後も何度か同じコースを流してみたもののアタリは無く……
逃げてしまったのかスレてしまったのか、アピールを下げるためカラーをナチュラル系へと変更して【ima】komomo125SF(イワシカラー)へとルアーチェンジ。
バイトがあったコースを再度流し直した一投目……
ドシッ…
アタリと同時にかかるロッドの重みから察するに、なかなかのサイズが期待できそう!
アバレるというよりも、ドッシリとした重みのゆったりとした動きで何度かドラグを出されつつ、慎重に慎重を重ねなんとか寄せ、フィッシュグリップでガシっと……なんとかジャスト70cmのシーバスを確保しました!
ヒットルアーは【ima】komomo SF125!
現在のシャローランナールアーの先駆けともいえる名作での一本。
発売当時はこればっかり投げてた記憶が蘇る、嬉しい一匹となりました。
毎夜のように続けてきたルーティン。何度も「今日はやめておこうか…」「疲れてるし…」「寒いしな…」と、くじけそうになったこと多数。そしてくじけたことも多数。(笑)こうゆう釣れる日がたま~にあるから、また毎夜のルーティン釣行へと行ってしまう罠。
なんだかんだと、まだまだルーティン釣行を続けてしまいそうです。